SSブログ
衝動買い記録 ブログトップ
前の10件 | -

TOSHIBA REGZA 42Z1購入 [衝動買い記録]

001.jpg

先日の投稿でも書きましたが、東日本大震災でTVが壊れてしまいました。

本当は新居が出来るまで我慢しようと思っていたのですが、物色していたら止められなくなってしまいまして、ついに買い換える事にしてしまいました。

002.jpg

購入したTVは42型なので、画面サイズは以前の40インチからアップしているのですが、42型の外箱と40型の中身がほぼ同じサイズという不思議。
まぁ、もともとX1000はあの時期にしては高性能な機種だったので、その分大きめではあったのですが、今回の機種もハイエンドではある訳だし、時代は変わるものですね。

055.jpg

これが購入したTV。
TOSHIBAの『REGZA 42Z1』です。

私はどちらかというとSONY派なのでBRAVIAも当然視野に入れていたのですが、この盛り沢山な機能を見てしまうと他は考えられなかったですね。

購入を急いだ理由は、もちろん家電エコポイントが3月末で終了してしまう事もありましたが、実はこのモデル、3月25日から新モデルの『Z2』に切り替わるので処分に入っていたのですね。

当然処分価格で破格に安い事もありましたけど、新モデルではアナログチューナーが省かれて、その分薄くはなっているのですが、S端子が無くなったりしてこれまでのビデオ等が繋ぎ辛くなってしまうマイナスポイントがあったので意地でもZ1が欲しかった訳ですよ。

使用してみた感想は、

良い点
・色がとても鮮やかできれい
・USB外付けHDDによるW録画機能はとても便利
・BDデッキ等(一部の機種のみ)をHDMI経由でTV側からコントロール出来るのが便利

イマイチな点
・X1000と比べると音が貧弱で、音の立体感に乏しい
・たまに録画が失敗する
・フレームがツヤツヤなので埃が目立つ
・画面がツヤツヤなので黒いシーンで映り込みが激しい

音が貧弱なのはAVアンプを付ければ改善するのだけど、マンション住まいじゃ大きい音を出せないから当分は我慢かなー。

008.jpg

とはいえ、未だに余震が続いていて、また転倒の不安はあったので、今回はきちんと止める事にしました。

これは大石製作所の薄型テレビ用転倒防止ステーです。

061.jpg

このようにラックにがっしりと固定されるのでラックごと倒れない限りはまず安心ですかね。

新居が出来たらラックもスタイリッシュなのが欲しいな。

SONYのワイヤレスサラウンドヘッドホン『MDR-DS7100』購入 [衝動買い記録]

DSC02457.jpg

ヘッドホンを購入しました。

機種はSONYの『MDR-DS7100』です。

今迄もヘッドホンの購入は迷っていたのですが、これまでは左程必要という事も無かったので保留していたんですよ。
所がマンションに引っ越してみて、隣近所への騒音以前に、引き戸越しの部屋にいる親に対して普通の音声でもTVが見れない事が判りまして、急遽購入となった訳です。

『MDR-DS7100』はワイヤレス式のサラウンドヘッドホンで、プロセッサ~ヘッドホン間の通信方式には無線LANと同じ2.4Ghz帯の電波が使われています。
電波なので障害物邪魔にされずに信号が届くのは良いですね。

まぁ、正直サラウンドである必要は全く無かったんですけどね。
どうせ買うなら良い物をと頑張ってしまいました。

DSC02458.jpg

使ってみての感想は、正直先日iPhone用に購入したインナーイヤータイプの『MDR-EX310SL』と比べて、低音の迫力が無く、サラウンドヘッドホンなせいか音もまとまりが無い感じがします。
また、サラウンド効果についても立体的な表現が足りない気がします。

良い点は、ヘッドホンを装着するとヘッドバンドの張りによって電源スイッチがオンになる所と、ヘッドホン側でプロセッサー側の操作がリモートで出来る所です。

音質はガッカリでしたが、ワイヤレスで擬似サラウンドという利便性には魅力があります。
割り切って使用するアイテムですかね。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

SONY α200 (DSLR-A200) 購入 [衝動買い記録]

DSC02197.jpg

Blog投稿用にもっと綺麗に写真が撮りたいっ!

という事でデジタル一眼レフカメラを購入しましたー。
もっとも、初デジイチですから、うまく使いこなせるかどうかも判らないので中古ですがw

α200自体、エントリー向けという事で安いモデルではありますが、入門ですからこんなもんかなと。

レンズはオマケで付けてもらったミノルタのAF35-105です。
なんか1メートル位離れないとフォーカスが効かなくてシャッターすらも押せないのが不便だったりしますが。
こんなもんなのかな~?

torne購入! [衝動買い記録]

DSC02074.jpg

PS3でデジタルテレビが録画出来る外部接続オプション、torneを買ってきましたーw

ネットではどこも品切れで、転売屋が横行しまくっている商品なのですが…。

発売日から2日も経ったので、さすがに無いだろーと思ったら。
近所のヤマダに在庫ありましたw

で、さっそく購入してきた訳ですが…。

ウチは電波障害地区で集合アンテナで…地デ鹿されていないので勿論映りませんw

いや、百も承知で買ってきましたがw
意味ねぇ!

総務省さん、早く行政指導しちゃってくださいよw

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

新型nano買ったじぇ! [衝動買い記録]

DSC01547.jpg

新型iPod nanoを購入しました。

…安い方の8GBモデルですがーw
まぁ、容量が大きければ沢山曲も入る訳ですが、基本シャッフルなので聴き飽きた曲が一杯入っていても邪魔なだけなので、これで良いのです。

しかし今度のnanoはずいぶんと音が良くなりましたね。
これだけでも買って良かったかも。

そして今度のnanoは動画撮影も出来るんですね。
おかげで画面が大きく綺麗なのですが、レンズの位置が微妙だったりします。
横向きになんか使わないっての。
おかげでソリティアも横向きだし…使い辛いったら。

なにげに新規搭載の万歩計が面白かったりします。
もっともいかに歩かないか、カロリー使わなっぷりが証明されるだけとも言いますけどねw

DSC01549.jpg

通算で5台目のiPod。
最初のiPod miniはいつのまにか捨てちゃってたらしく見つからなかったわ。
まぁ、某広告代理店本社の大理石の床に落としてHDDがお亡くなりになっていたのでいいか。

落とした帰り道に左の5Gを買ったんだよなー。
HDDモデルだけに30GBもの大容量に目がくらんだのですが、車用にnanoを買ったら、あまりの良さにアッサリ物置行きになったというw

こうして見ると先代nanoのデブっぷりが目に付きますが、使い易かったんだよな、これが。

おかげで使いすぎてクリックホイールのセンターボタンが死亡して今回の買い替えとなった訳ですがw

ちなみに左から2番目の2代目nanoは車専用機として活躍しています。

NV-U2のアップグレードとか [衝動買い記録]

DSC00989.jpg

昨年購入したポータブルナビ『NV-U2』が有償アップグレード!

正直な所、そんなに遠出はしないので有償である必要のある「地図データ」のアップデートは必要無かったのですが、交差点の立体表示は唯一NV-U2で足りないと思っていた機能だったので更新してしまいました。
平日なのでまだ試してはいませんが、デモを見た限りではかなーり良い感じでした!
…ってかやっぱSONYが最強!
みたいなw
これで地図以外が無償アップグレードされたりしたら泣くなー。

これ1本買えば何台でもアップグレード出来るのかなーとか考えていたら、アップグレードにはインターネットの認証が必要なようで1台しか出来ないようになっています。
(もっともバックアップリストアすれば…いやいや、なんでもありませんがなw)

DSC00988.jpg

それとは別ですが、E-MOBILEのデータ通信カードが到着。
春にようやく前のカードの解約が出来て自由の身だったというのに!
堂々の2年シバリですわぁ。
いやゆる流行のUMPCってやつを注文してしまった訳ですが、同時期に到着する予定のはずが、肝心のブツは未だに工場の中で組み立て中だったりします。
…ってか組み立てに何日かかるんでしょうかねー、まるでフェラーリのようだわねw

どうでもいいけどどのみち契約するなら機種選らばせて欲しいよね。
今時3.6MbpsのD11LCとか、何の罰ゲームだよ!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

Willcom 03に機種変しました [衝動買い記録]

DSC00642.jpg

ケータイ買い換えました~!
っても相変わらずのPHSですがw

Willcomの新型WindowsMobile機、『Willcom 03』です。
カラーは一番無難なゴールドストーン…金が無難ってのもなんですがw
右側にあるのがこれまで使っていた『W-ZERO3 es』ですが、ずいぶんと洗練されてしまって最新携帯みたいですねー。

新型になってコンパクトさ以外にもワンセグが内臓されたとか、電話のテンキーが微妙なイルミキーになっちゃったとか、WindowsMobileの操作も微妙なイルミーの表示を切り替えてとか、メリットなんだかデメリットなんだか訳判らない改良が多いのですが、決め手は新OSであるWindowsMobile6.1搭載とBluetooth搭載ですね。
イルミキーは押し感が無いので、代わりに押すごとにブルッっと震えますが、揺れ方をもう少しカスタマイズ出来れば良かった気がします。

特にBluetoothは今までUSBで有線で繋がらなければならなかった母艦PCとのデータ同期が無線で出来るようになっただけでもスマートさ倍増です。
これで充電もクレードルで出来れば言う事無いのですけど…周辺機器はいつ発売するんですかね?>Willcom
Bluetoothでの同期設定は少し複雑なので素人さんには厳しいですねー、もうちょっとマニュアルにきちんと書いてあれば良いのですが、難易度高いからわざと見せないようにしてるのかもですね。

とりあえず個人的な新型のメリット、デメリットをまとめ。

メリット
・小型、軽量、オシャレ
・新型OS Windows Mobile 6.1
・Bluetooth搭載
・ワンセグ内臓(使わないけど)
・USB充電が可能になった

デメリット
・OS変わったのにCPUがそのままだから動作が若干重い
・スタイラスが内臓出来なくなった
・イルミキーの操作性がイマイチ
・GPSがない

正直ワンセグのアンテナを付ける位ならスタイラス内臓にした方が良かったし、ワンセグ機能を取ってGPS内臓にした方が余程使い道がPDAとしては使い道が多かった気もしますが、コンセプト上、一般のユーザーにアピールしたい狙いもあったのでしょうから仕方の無いところですかね。
次世代あたりにはいよいよ完璧になるのでしょうか、期待して待ちたいと思います。

diNovo Edge 購入 [衝動買い記録]

また新たなキーボードを買っちゃいました。
Logicoolの「世界最先端を行くキーボード」こと、diNovo Edgeです。

正直このあいだ買い換えたばかりですし、24800円という価格に躊躇はしたのですがー、運悪くAmazonが20883円になったのを見つけたりとか、運悪くAAでの売り上げが4K近く入ったり(というか自分でしか踏めないようなAAでw)とかで気が動転して…。

Edgeは薄さがわずか11ミリしかないコンパクトなキーボード。
この薄さは頼り無さそうに見えますが、重量も程よくあって、作りもしっかりしています。
外見もスタイリッシュなのでリビングで使うPCにはもってこいですね。

PC本体との接続方式はBluetoothで、付属の専用レシーバーの他、通常のBluetoothレシーバーでもペアリングを行う事で使用が可能となります。
…というか、私は試していないのですが、付属のレシーバーは「Bluetooth」と書いてあるのに他の機器とはペアリング出来ないとかー、なので、これしかBluetooth機器を使わない場合を除いて普通のBluetoothレシーバーを使う方がいいでしょう。

電源は内蔵のリチウムイオンバッテリーで、付属の充電台に立てる事で充電します。
この充電台自体も格好良く安定感もあるものなので、キーボードを使用しない時に置いておくと場所も取らずに便利だと思います。
充電台への電源は付属のACアダプターを使用しますが、コンパクトなアダプターなので他の機器のコンセントとの干渉も少ないのではないかと思います。

キー配列は残念な事に英語配列のみの101キーボードです。
私はこれまで106日本語キーボードしか使ってこなかったのでこの操作には少々戸惑いました。

また、これまで日本語キーボードを使っていたPCの場合、初回の導入時に日本語キーボードとして認識されてしまう事があるので、これを変更する必要があります。

私の場合は、以前に購入したFILCOのMajestouch Wirelessのタッチ感も捨てがたいので併用を考えていますので、英語~日本語の切り替えには、青山技術さん製作の『キーボード切り替えツール』を使用させてもらいました。
このツールはレジストリの変更を行うものなので変更後にPCをリセットしなければならないのが難点ですが、英語キーボードの他にAXキーボード(後術)での設定も可能です。
ちなみにHP上ではVistaへの対応はうたっていませんが、私のVistaでは問題なく動作してくれました。
(但しレジストリを変更する為に、管理者でのアプリケーション起動が必要です。)

キー配列については私の場合は英語キーボードは初めてなので最初は少々戸惑いましたが、少し使用したら慣れました。
この際に問題となる「日本語入力」ですが、英語キーボードの場合はAltキーと左上にあるチルダ(`)の同時押しでFEPが起動します。
…が、これまで日本語キーボードを使っていた人にとっては2つのキーを押すなんて面倒ですよね~?
(え?そんなことない?)
そんな場合に便利なのが、前述の「AXキーボード」設定です。
この設定をすると、配列は英字のままで右側のAltキーを押すだけでFEPが起動します!
オススメ!

あと、このキーボードはMedia Center対応キーボードなので、キーボードでのMCE機能の起動やボリューム等の変更、右側にあるタッチパット「TouchDisc」でのマウスカーソル操作やスクロール操作が行えます。
まぁ、私は殆ど使わない機能ですが、使う人には便利なはずです。

マウスカーソル操作は普通のタッチパット同様に違和感無く使えました。

一応私の所有するBluetoothキーボードを並べてみました。
上からMicrosoftのWireless Entertainment Keybord 7000、FILCOのMajestouch Wireless、そしてLogicoolのdiNovo Edgeです。

総額ー、定価ベースで実に6万…アホか。
キーボードでのトータルはゆうに10万超えw
一番触る部品ですから多少の出費など痛くないっ!
(そんな訳ない(笑))


Logicool Cordless PrecisionをWindowsで使う [衝動買い記録]

ロジクールのPS3用ワイヤレスコントローラ『Logicool Cordless Precision』を買ってきました。

これは、ロジクールの『2.4GHzアドバンスドデジタル無線テクノロジー』(要するに無線LANなどで使うのと同じ周波数の電波を使ったBluetoothに似た独自規格ですな。)を使ったPS3のコントローラです。

「PS3にも標準でBluetoothのコントローラSIXAXISが使えるじゃないか」

と言う言葉も聞こえそうなものですが、確かにその通りで、振動機能が無いのもSIXAXIS同様だし、SIXAXISにはある6軸のセンサーも無いし、電池使用で充電出来ないし、専用のUSBドングルを使わなきゃいけないしで、ハッキリ言って良い所が見つからない微妙な商品です。
SIXAXISと比べて良い所と言ったら、値段が1000円位安い(ソフマップでは3780円)所位でしょうか。


上がPS3標準のSIXAXIS、下がCordless Precision。

ではなぜMIGIRIさんはこれを買ったのか?

それはなんと!
このコントローラ、WindowsPCでワイヤレスコントローラとして普通に使えるのです!
しかも電波式なので電波さえ届けば障害物があっても問題なく動作してくれます!
すばらしい!

使い方も無理してSIXAXISを繋げるのと比べたら超簡単。

1 PCのUSBにUSBドングルを挿す。
2 ドライバが勝手に読み込まれて『PS3/USB Cordless Gamepad』が認識される。
3 コントローラーのD/MODEボタンを押す。

たったこれだけ。

しかしこのパッドもPS3コントローラーの呪縛に逆らう事は出来ないらしく、ゲーム毎にキー割り当てをしなければなりません。

ちなみにMIGIRIさんのやっている『Phantasy Star Univerce』の割り当てはこんなかんじ。
パッドは『アナログモード』で使用します。

決定          ボタン3
キャンセル       ボタン2
通常攻撃       ボタン1
打撃系武器のスキル ボタン4
ロックオンカメラ     ボタン5
武器の切り替え    ボタン6
左ページ送り     ボタン7
右ページ送り     ボタン8
自己視点カメラ    ボタン11
メインメニューの表示 ボタン10
キャラクター情報   ボタン9

使用した感想は、SIXAXISと比べたら確かに重たく、PS2のDUAL SHOCKと同じ位の重さはありますが、ケーブルが無いので軽快で良いです。
アナログはSIXAXISと同等の抵抗でしっかりした印象。
十字キーはガタガタしてイマイチ。
ボタンは適度な重さで押しやすいが、L2、R2はトリガの向きが逆なので慣れが必要。
全体的に作りがしっかりとしているので、普通のPC用コントローラーと比べたら長持ちしそうなのが良いですね。

『SIXAXISを使う』で訪れてくださった方も、次の選択肢としてこのパッドを試してみてはいかがでしょうか。
とても便利ですよー!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

ソードカトラスを買ってみた [衝動買い記録]

先日のM911に続く『BLACK LAGOON』の主人公『レヴィ』の愛用銃『Sword Cutlass』がKSCさんから発売されました。
しかし前回もそうですが、限定生産という事で入手困難なのは困ったものです。
こんなんではレヴィの異名『Two Hand』のごとく2丁拳銃なんて出来やしないってー。
それ以前にこんな高い銃を2本も買えませんが~(笑)

イタリアのベレッタ社のM92Fのオリジナルカスタマイズ銃。
グリップは象牙でカトラス(曲刀)にドクロのエンブレムが目立ちます。

正直まずは箱を見てガッカリ。
上は先日のM911の箱ですが、ロベルタの鞄をモチーフにしたもので、箱自体は同じダンボールですが拘りが見えてワクワクとしたものでした。
比べてカトラスは白黒のアッサリした箱で、まぁ、これはこれで少数生産らしいって言えばそうなのですが、3万近くの買い物とは思えない安っぽさです。

箱を開けるとこんな感じ。
ステンレスボディの輝きが格好良いですね。

銃で残念なのがこのグリップ。
象牙風にしてはいますが、色合いはともかく質感が非常に安っぽい…って言うか、ABS樹脂以外の何物にも見えない。
表面もツルツルなので指紋が付きまくりです。
エンブレムの造形も適当な感じです。

一応M911と並べてみました。
カトラスは色からして玩具っぽく見えてしまいますね。

ちなみに、私はエアガンの趣味は無いのでガスを持っていないので撃つ事が出来ないのは内緒だっ!(笑)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ
前の10件 | - 衝動買い記録 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。