SSブログ

SONY α200 (DSLR-A200) 購入 [衝動買い記録]

DSC02197.jpg

Blog投稿用にもっと綺麗に写真が撮りたいっ!

という事でデジタル一眼レフカメラを購入しましたー。
もっとも、初デジイチですから、うまく使いこなせるかどうかも判らないので中古ですがw

α200自体、エントリー向けという事で安いモデルではありますが、入門ですからこんなもんかなと。

レンズはオマケで付けてもらったミノルタのAF35-105です。
なんか1メートル位離れないとフォーカスが効かなくてシャッターすらも押せないのが不便だったりしますが。
こんなもんなのかな~?

torne購入! [衝動買い記録]

DSC02074.jpg

PS3でデジタルテレビが録画出来る外部接続オプション、torneを買ってきましたーw

ネットではどこも品切れで、転売屋が横行しまくっている商品なのですが…。

発売日から2日も経ったので、さすがに無いだろーと思ったら。
近所のヤマダに在庫ありましたw

で、さっそく購入してきた訳ですが…。

ウチは電波障害地区で集合アンテナで…地デ鹿されていないので勿論映りませんw

いや、百も承知で買ってきましたがw
意味ねぇ!

総務省さん、早く行政指導しちゃってくださいよw

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

FOMANIA νガンダム [HOBBY]

DSC02070.jpg

「逆襲のシャア」に登場したアムロ最後の搭乗機であるνガンダム(ニューガンダム)…の胸像モデルです。

正に足なんて飾りです!

頭、両肩、胴体が動き、コクピットが開閉、また、オリジナル解釈でバックパックが外側に開くギミックがあるので、そこそこ遊べます。

DSC02071.jpg

ビッグスケールなだけにディティールは中々凝っています。
全体的に大人向けのガンダムホビーって感じですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

DX超合金 VF-27γ ルシファーバルキリー ブレラ機 [HOBBY]

DSC02038.jpg

DX超合金 VF-27γ ルシファーバルキリー ブレラ機が届きました。

アルト達のVF-25と同様にYF-24ベースで作られた機体なので変形システムはほぼ同じなので面白みは少ないですねー。
スーパーパック同梱でないVF-25と同様にベースが付属していないので、飛行形態で飾るには脚を下ろさなければならないのは難点です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

TRIAL フロントアンダースポイラー装着 [DEMIO]

DSC01720.jpg

リップスポイラーをTRIALのフロントアンダースポイラーに付け替えしました。

以前のE&Tのも控えめで良かったのですが、2010年仕様は少しやんちゃに攻めようかとー。
カラーはいつも通りチタニウムグレーⅡMで塗装しました。

そういえば今度から作業工程は「みんカラ」のみに載せようかと思っています。
まぁ、住み分けって事で。

DSC01722.jpg

中央部分が前に出ているのでかなり存在感が高くなりました。

サイドカナードも大き過ぎず良い感じです。

DSC01724.jpg

E&Tと比べても下にはあまり下がってはいないのですが、前方に伸びたので更に気を付ける必要がありそうです。

DSC01726.jpg

横から見るとかなり出っ張っているのが判りますね。
でもこの方がリップっぽいですよね。

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

久々に電ホ購入 [HOBBY]

DSC01708.jpg

電ホの記事にひかれて…ではなく、写真のとおり付録の1/48ユニコーンガンダムヘッドディスプレイベースが目的です。
サイズがそれなりに大きいですが、ユニコーンモードからデストロイモードへ完全変形です。

それはともかく。

YAMATOさんから発売になる1/2000完全変形SDF-1マクロス プロトタイプレプリカキット(H.D.P.仕様)。

http://www.yamato-toys.com/dev/release_048/index.html?mmlnk=091125

キットなんだから当然、後発になる玩具版より安いんだろなーと思っていたら。

21万とか!w

バカじゃないの?w
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

スタートレックのBDきたー [映画]

DSC01687.jpg

スタートレックの最新作とTNG系劇場版セットのBDが到着しました。

しかしDVD時代もそうでしたけど、スタートレックの映像ソフトってなんで同時期にまとめて出てくるんでしょうね。
今回もこの劇場版セットとほぼ同時期にオリジナルのTV版BOXも発売されている訳でー。

欲しいけどそんなに買えないし。
そんなに沢山見る時間ないし。

前回に出たオリジナルの劇場版セットを見るだけでも大変だったのに、TNG系を見てる時間あるのかなぁ。

あ、とりあえず最新作だけは速攻で見ましたよ。

若い配役がオリジナルメンバーの特徴を良く出していて面白かったわー。
ニモイさんも出演していて大満足のストーリーでした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

WAVE 鉄巨神ガリアン [HOBBY]

DSC01636.jpg

WAVEの鉄巨神ガリアン届きました~!

これはTV版ではなく、OVAの「鉄の紋章」のものなので飛行モードとかありません。
もちろん下半身が分離して2脚砲台になったりもしません。

でもそこがいいのですよ、ガリアンは!

これは値段は高かったので躊躇していたんですけど、ワンフェスで試作品を見たら期待せずにはいられなかったのですよ。

DSC01637.jpg

カラーはつや消しの赤…この写真よりはもう少し渋い色かな。
高さが23センチ位ある大型モデルなんでもう少し繊細なモールドを期待していたんですが、案外普通に大きいだけなのね。

パーツには一部で「引け」も見られて良くも悪くもガレージキットの完成品みたいです。

DSC01638.jpg

自慢の可動範囲はかなり広くて様々なポーズ付けをしても自立させやすいのは良いのですが、横の腰アーマーの取り付け方法が悪くてポロポロ落ちるのが難点。
後は塗装が移り易いので遊び辛いのもイマイチですね。

腕の構造上、仕方ないのですが、剣を持った手のポーズ付けをするには手を抜かないとやり辛いのも少し残念ですね。

さすがに超合金と比べると値段も高いですし、満足度は低いですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

大和作成中 [HOBBY]

DSC01635.jpg

大和作成中です。

この製品には別売りでディテールアップ用のエッチングパーツが販売されているので、きっと簡単なものなんだろうなーとか考えていたのですが。

DSC01634.jpg

甘かった。

ええと、何?

このパーツ!
1ミリ位っきゃないんだけど?

しかもこんなのが山ほどあります。
厚さ0.5ミリ位のタラップ付けたりとか…。
はっきり言ってまだ老眼は入っていない私の目でもキツイです。
まー視力は低いけどもw

しかもマニュアルによるとディテールアップパーツは更に細かい技術が要求される高難易度っぷりです。
ウォーターラインマニアって凄いんだなー。

私にゃ無理っ!
てか既にいくつかパーツが飛んで行きましたw
捜索は多分不可能w

組み立てにはピンセット必須です。
精密作業用のルーペとかもあった方がいいかも。

まー、何とか頑張って作ります。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

地上航行模型シリーズ 戦艦大和 1/700 購入 [HOBBY]

DSC01619.jpg

TAKARA TOMYの「地上航行模型シリーズ」の第一弾「戦艦大和 1/700」を買っちゃいました~。

これは「技MIX(ギミックス)」というTAKARA TOMYの提唱する次世代プラモデルで、敷居の高い塗装は既にされており、組み立てを楽しみ、組み立て後は組み込まれた様々ギミックを使って遊べる模型なのです。

ボックスアートは高荷義之さん。
マクロスのプラモデルのボックスアートを手がけたイラストレーターさんですね。

初回特典として同スケールの山本五十六&長官艇仕様15メートル内火艇が付属しています。

DSC01621.jpg

箱を開けると発泡スチロールの内箱の上に取扱説明書やステッカー、マニュアルの正誤表が乗っています。

DSC01622.jpg

内箱の中には船体、コントローラーの他、主砲などの大きなパーツが納められています。

ちなみに船体の電源は充電池ですが、充電台は単4乾電池×4本(別売りACアダプターでも使用可能)、コントローラーは単3乾電池×2本となっています。
別売りACアダプターは2000円とか…高いー><

DSC01623.jpg

内箱の下には白い箱が2個。

DSC01624.jpg

中には高角砲等の細かいパーツが入っています。
超合金の宇宙戦艦ヤマトや連斬模型を買った時もこんな感じでしたけど、楽しみながらやらないとやっぱり大変だなー。

DSC01625.jpg

船体は喫水線から上を再現した所謂ウォーターラインモデルです。

「地上航行」というのはこの水上部分のみで平らな床上で動かせるラジコンなのですね。

動作はワンフェスで見た方もいると思いますけど、正に大きな船体が動いているかのごとく、船体は流されつつ緩慢に動作し停止しても中々止まりません。
私も会場で思わず魅入ってしまいましたよw



DSC01626.jpg

前部の主砲&副砲、後部の主砲は左右&仰角が操作出来るのでギミックが仕込んであります。
煙突上にあるのはコントローラーからの赤外線受光部です。

DSC01627.jpg

船体下面には電源スイッチの他、航行する為のタイヤや高速旋回時に船体を傾けるためのギミックが仕込んであります。

DSC01628.jpg

こちらが後輪側でー。

DSC01629.jpg

前輪側。

組み立てには少し時間がかかりそうですね。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。