SSブログ

オートサロン購入物 [DEMIO]

DSC01034.jpg

オートサロンでの購入物。
…とはいえ、大物よりもワザワザ注文するのも憚れるステッカー中心で。
こういうモノは中々買えないのですよね~。
オートバックスとかで簡単に手に入れば良いのですが…。

上がHKS関西のピンストライプステッカー。
ユーチャンさんに刺激されてましてw

左下がHKSのDriving Performance typeA。
会場で見たら格好良かったのでつい…。

右下がKNIGHTSPORTSオーナメント(ダミービス&両面テープ付き)。
…これって15個のみの限定品のはず…まだあったのですね。

DSC01061.jpg

HKS関西のピンストライプステッカーです。
バイナルとなると少し恥ずかしいですが、コレくらいだとワンポイントで良い感じです。
ボディがダークカラーなのでスポイルされてしまうドアのプレスラインも生きてきますね。

DSC01036.jpg

HKSのDriving Performance typeA。
正・反転2枚組みで1枚に大きいサイズが2枚と小さいサイズが1枚入っていて、ハサミでカットして使います。

大きい方はボンネットに。

DSC01035.jpg

小さいのはリア。

あと反転が1セット付いているのですが、貼って良いウィンドウはプライバシーガラスで貼れないのですよね。
どうしたものでしょうかね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

オートサロンに行ってきた [DEMIO]

DSC01031.jpg

昨年に引き続き、オートサロンに行ってきました。

開催をすごく楽しみにしていたのですが、事前情報を集めていくうちに若干の懸念が…。
デミオのパーツを出しているメーカーの殆どが出展していなさそうですし、出ているメーカーでも持ち込み車種にデミオの名前が見つからない…。

しかしまさか、本当にここまで少ないとは思いませんでしたけどね。

写真のデミオサーキットトライアルを除いたら、後はナイトスポーツさんのスーチャしか出展されていませんでした。

このサーキットトライアルも現在市販のパーツと汎用品ですからあえて凄いといえるものでもないですしね。
これなら昨年のマツダスピードコンセプトの方が何倍も凄かったですよね。

イベント自体には華やかなイメージはありましたが、トラストさんの参加も無いですし、インポートの方の閑散っぷりを見ても若干寂しい雰囲気はありましたね。

いくつかステッカー類を買ってきたので、そのうち装着しますw
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

シンコール FURNISHING LEATHER クレンズⅡ [DEMIO]

DSC01028.jpg

ヤフオク経由で注文していた素材が届きました。

シンコールさんの椅子張り用ビニールレザー、FURNISHING LEATHER のクレンズⅡ、カラーは70色から選択可能で、今回選んだダークグレーは2239になります。
122cm幅で1メートル単位での切り分け。
1メートル単価は1300円、送料は何種類、何メートルでも一律800円でした。

先日行ったAピラーのマジカルアートレザー化がイマイチ気に入らなかったので結局オーソドックスにレザーにするつもりです。
裏面にはノリが付いていないので施工時には別途用意しなければなりませんが、アートレザーを使うよりもずいぶん安いですね。

DSC01030.jpg

オークションでの説明通り、生地は車の内装に近く、色もイメージ通り落ち着いたグレーで良い感じです。
作業はまた休日待ちになりますが、貼るのが楽しみです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ドアトリムやりなおし [DEMIO]

DSC01026.jpg

ヒマすぎて死にそうだったので、以前やって失敗しまくっていたドアトリムのマジカルアートレザーを貼りなおしてみました。
以前は派手なシルバーだったのですが今度はガンメタです。
あまり目立たないがそこがイイ!

あと、余った分で試しにAピラーにも貼ってみました。
微妙に足りなくて助手席側のみですがw
みんカラで見た「でごふす」さんのマネで、生地だと拭けないけどアートレザーなら大丈夫かなと。

白いピラーだと窓映りとかして気になるので対策したつもりなのですが、光に当たると結構光ってしまっていますね。
やっぱり布の方が良いのかなぁ…。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

Defi 52φ Racer Gauge VOLT (White Racer Gauge) [DEMIO]

DSC01014.jpg

年末と言っても何をやるでなし、暇なので車弄りのネタ購入です。
ナガノさんがギリギリで開いていたので助かりました。

Defi(日本精機)の52φメーター、Racer Gauge VOLT、要するに電圧計です。
RacerGaugeはリンク式では無く単体動作なので、配線は増えますがコントロールユニットが必要無いのが魅力です。

以前購入したHKSで合わせられれば良かったのですが、HKSでは電圧計は出ていないのですね。
他のメーカーでも電圧計は出ていないのが殆どですし、軽視されまくっていますね。
でも、今の電子制御の自動車では大切なんですよー、実は。

DSC01017.jpg

配線は前もって作っておきました。
今回は電源関係だけなので楽勝です。
必要なのは、バッテリー、アクセサリー、イルミ、グランドの4本です。

DSC01018.jpg

この4本は使う機会が多いので、予めセンターコンソール下まで下ろしてあるので繋ぎかえるだけ。

DSC01016.jpg

他のメーターの設置位置を微妙に調整しつつ、配置を考えて。

DSC01021.jpg

完成。
シンプルなデミオのメーター周りが賑やかになってきました。
白黒で統一性が無いように見えますが、逆に考えれば視認性は良いのです…という事にしておこう!w

メーターは黒パネルで白発光、イルミ点灯で減光します。
ステッピングモーター式なのでウィンカーの点滅などでピクピク動くのが新鮮です。
…こういう部分はバイメタル式のゆっくりした動作の方が向いていると思うのですが…。
まぁ、これはこれで動きがあって面白いですけどね。

デミオの場合は通常時は13.8V、ハザートを点けると13V切る位です。
個人的には興味は無いけど、光り物を増やすと危ないかもしれません。

DSC01022.jpg

ちなみに右目視点で2つのメーターを見てー。

DSC01023.jpg

左目でインフォメーターを見ます。
液晶は目を奪われ易いので目立たない位が丁度良いかもです。

メーターとして必要なのはデミオの弱点でもある油温&油圧ですが、これは少し値が張るものを予定しているので、もうしばらく我慢です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

インナードアハンドル [DEMIO]

DSC01002.jpg

11月にデミオであった商品改良で付いたシルバーのインナードアハンドルを注文していたのがようやく届きました。

3週間もかかったので注文していた事を半分位忘れていましたよ!
なんでも出て間もないので製品に付ける方が優先されるのと、普通はあまり交換する部品でも無いので部販としては在庫が無かったそうです。

部品番号は、

DL40-58-330 02 インナーハンドル(R) (運転席側)
DL40-59-330 02 インナーハンドル(L) (助手席側)

値段は各2,152円(税込み)

DSC01003.jpg

取り付けはドアパネルを外さないといけないので若干面倒ですが、作業は30分程でしょうか。
さすがにデミオ用だけあって他のシルバーパーツとの色合いバッチリです。

ちなみにシフトレバー中央の部分も聞いてみたのですが、シルバー部品だけというのは無くて、シフトレバー全部になってしまうそうです。
価格は22,890円…さすがにこれは無理ですわねw

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

RAYS 57MOTORSPORT G07WT [DEMIO]

DSC00998.jpg

RAYSのリアルスポーツ向けキャストホイール57MOTORSPORT G07WT、サイズは17×7J4-100 43です。

本当は様々な条件から、純正と同じ16インチでリム幅のアップを考えてADVAN RacingのRGⅡを考えていたのですが、このホイールの存在を知ってから我慢出来なくなりました。
このホイールはWTCCでChevrolet Racingのワークスカー LACETTIが採用したホイールで、レースのレギュレーション上鋳造なのですが、ハードなWTCCを戦う為に作られただけあって軽量・高剛性という点では非常に高い性能を持っているそうです。

今回17インチを選ばなければならなかった理由・・・、このホイールは15インチから18インチまでがラインナップされているのですが、何と16インチのラインナップが無いのです。
男らしいというかなんというか・・・。
まぁ、ADVAN Racingの最近のモデル(RS、RZ)でも17インチ以下は発売されていませんし、最近の若い世代の車に対する概念が変わってきているといいますし、レース用と言ったら大きくするか小さくするかなので、純正でも多用されている16インチのアフターマーケットって少なくなっているのかもしれませんね。

カラーは17インチ限定のウイニングブルー。
メタリックも入っているのですが、マットな紺色のイメージです。
他にホワイトとブライトニングシルバーの設定がありますが、ホワイトは汚れで大変な事になりそうですし、シルバーは純正ホイールのカラーとあまり変化がなく面白みも無い上になぜか1本あたり3150円UPになるので選択肢がありませんでした。
まぁ、「限定色」って「特別」みたいで気分いいよね。
個人的にはブロンズ系を考えていたのですが仕方ないですね。

DSC00993.jpg

期間限定の「WTCCサービスキャンペーン」でRAYSのロックナットがサービスとなっていましたので、カラーはバルブに合わせてブルーを選択しました。
まぁ、無難なカラーは以前使っていたものがあるので少し冒険した感じですね。

ホイールはタイヤの組み込みまで購入店でやってもらい、装着は自分で行いました。
普通は装着までやるものだろうと思うのですが、見積もりを取った所Webサイトよりも高かったので聞いた所、

ホイールとタイヤの組み付け 4,200円
+車体への装着込み 8,400円

…だそうで、Webだと装着は自分でやるので安いそうな。
(でも別途送料がかかるそうですが…)
ってかホイール1本付けるのに1,050円って高すぎじゃないですか?

DSC00996.jpg

車体がメトロポリタングレーなので濃色系同士となる為マッチングに若干の不安がありましたが、リップに少々派手目な別色(チタニウムグレーⅡM)を使ったせいか主張し過ぎず良い感じに収まったかと思います。

乗り心地はタイヤが40扁平になったせいでエアボリュームが下がったせいか、よりダイレクトに路面の衝撃を受けるようになった感じがします。
逆にタイヤの幅が広がったのにハンドリングが軽くなったように感じるのはホイールが軽くなったせい…という程軽くなっていないので、きっとタイヤの銘柄が変わったせいか新しいせいでしょうね。

横からの写真を追加します。

DSC00995.jpg

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

HKS Φ60 DB Meter Chrono VACUUM METER W/B [DEMIO]

DSC01000.jpg

先日装着したオートゲージのバキューム計がメータを振り切ってしまって意味が無かったので、付け替えました。

HKSの電気式メーター、Φ60 DB Meter Chrono のバキュームメーターです。

もともとは2万円位するものですが、展示品という事でハコ痛みによってヤフオクで3,000円で落札。
こりゃ安く済んだーと思ったら、このシリーズはI/Fユニットで統合管理しなければならず、そちらをまともな値段で買うハメになったので結局ソコソコの値段になってしまいました。

数値表記は-1.0~+0.2Kpaなので多少の加圧があっても大丈夫。
メーター自体は普通のパネルで夜間は白いイルミが点灯する…ごく普通のものです。
ピーク表示とメモリー(&リプレイ)の機能があり必要十分という所でしょうか。

さて、オートゲージ時代で問題のすぐに0を振り切ってしまう事について、ですが、どうやらオートゲージの出力値がオカシイらしく、負圧だけで収まっているようです。
オートゲージは安いなりという事ですかねー。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ホイール売れた~! [DEMIO]

DSC00985.jpg

ヤフオクに出品してたGTRのホイール売れた~!
某ホイール屋ではGTR用じゃ18インチ以下は見向きもされないから下取りどころか処分料よこせと言われたものなのですが…。
需要くらいあるちゅーねん!
くそぅ、5Hじゃなければデミオに履いたるのに!
(9Jなんて無理です)

とりあえずタイヤ代位にはなったかなw

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

AutoGauge バキュームメーター [DEMIO]

DSC00971.jpg

昨日行ったメーターフードの塗装はこれの前振りだったりする訳ですが。
実は同時に作業を進めていたのですが、家族に買い物に連れて行けと頼まれたので間に合わなかったのです。

AutoGaugeのバキュームメーターです。
消灯時はスモークで文字盤はブラックにゲージはホワイト、イルミ時は減光となります。
ワーニングは0BarでPEAKランプが赤点灯します。

先日ビッグスロットルを装着した関係で吸気容量が気になったので装着しました。
しかし、なんかアクセルをちょっと踏んだだけで0Barに達してしまうのですが、まさか加圧されてたり?
なんかよく判りませんが、多分ECUによってスロットルが開放されてたりするのでしょうね。

モーター音は結構煩くてカーステが鳴って無いとジージーと言ってるのがよく判ります。


DSC00964.jpg

配管は先人に習ってここから。

パッケージには4φの三つ又しか入っていないのでジュランの8φを追加購入。
シリコンホースやクランプもジュラン製にしました。
(というか近所のABにはそれしかなかったので…)

DSC00965.jpg

ホースはエアクリーナーサイドの意味不明なこの穴に止めてエアクリ背部に回しています。

DSC00967.jpg

センサーはストラット上のエアコン配管止めにあるこの謎のネジ穴にステーを使って止めました。
(なんか謎ばかりだなw)

配線は写真は無いけど右フェンダーを通してピラーのグロメットを通して引き込んでいます。

DSC00970.jpg

電源を取るのにカーステ配線を使用したので、ついでにセンターパネルをチタニウムグレー化しました。
結構統一感が出てきましたかね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。